2017年10月28日土曜日

CB350K2 ウインカースイッチO/H

お預かりCBのウインカーがスイッチセンターに戻っても消えないことが有ったのでO/H

構造は可動部分にセンター出しのボールとスプリング、その反対側にスプリングで押した接点。(バラの写真撮り忘れました・・・)
さて、ばらして40年前のグリスを洗浄したは良いが組立が大変。
ハンドルから出ているハーネスが付いた状態での組み立ては、老眼に加え接点やらスプリングやら脱落して捜索が大変です。そこでまずはハーネスの半田付けを外して机の上で作業せねば・・・と言うわけで写真の基板部分の半田を外します。

机の上でラジオペンチやら色々取り出して作業しますが、接点とボールの両方のスプリングを押さえることが出来ず上手く可動部分が入りません。
そこで、接点側のスプリングを押さえられるコの字型の冶具を空き缶を切り出して作ります。写真は押さえて可動部分と基板を入れた状態。

そっと冶具を外して・・・・入りました。

所が、この状態では外した基板の半田付け部分に半田ごてが入りません。
結局、再度ばらしてハーネスに半田付け後、先ほどの冶具を用いて可動部分を挿入。外れないよう急いでレバーなど組んでグリスアップ。

直りました♪
パーツリスト見ると可動部分等の小部品の設定がないという事は・・・ばらすと大変ってことね・・・

2017年10月26日木曜日

宮ケ瀬お百度参り(の内3/100)

今日は天気が良く、週末は台風で秋雨前線北上のため雨の予報。
なわけで、お出かけしました。
午前11時頃、リヤタイヤを新調したRS100D

午後1時頃、CB

午後3時頃、預かりCB

手前のCB125JXには純正ステッカー改のこんなステッカーが。
何がベースだか解りますか?

最後にZで行こうかとも考えましたが、日没順延・・・・

2017年10月25日水曜日

RS100Dリアタイヤ交換

先日のパンクで修理はしたのですが、いかんせん既に溝がない・・・
今度はレーシングレインじゃなくK180の新品!!買いました。


これならもう少し長持ちするでしょう。ちなみにフロントはBT39レーシングレインのまんま。フロントはもう一本同じタイヤをひげ付きを持ってるんで、リアが無くなるまで買わずに大丈夫でしょう。

ひげ付きタイヤは気持ちよいですねぇ♪

おまけ・・・
ウエス袋の中から横浜実家時代に通った喫茶店のトレーナーが出てきました!!たぶん、もったいなくて切り裂けずにそのままだったんですね。

振り返ると30年前・・・このまま取っておこう!

2017年10月24日火曜日

CBのキルスイッチ

CBはスイッチ類を左集中にした際、キルスイッチを付けてませんでした。キルスイッチ単体で入手できるものは、デザインがCBに似合わなく断念してました。
所が、2013年の11月(ほぼ4年前!!)にホンダのガスパワー耕うん機サラダCG FFV300のキルスイッチのデザインが純正キルスイッチと似ているのを発見!!

これのパーツ番号を岡山の御大にご教授頂き入手し、ちょっと加工までしてありました。

しばらくこの事を忘れていたのですが、部品をかたずけていたらこれを発見!!また仕舞い込むと忘れちゃうので付けることにします。
アクセルホルダーとブレーキマスタークランプの隙間に入る様、切り詰めます。

さあ、取り付けて配線と、CBのハーネスにアクセスできるよう準備。
配線しようとキルスイッチをチェックすると・・・スイッチ中点が接点off、左右が接点onの仕様です。フラマグだったらこれで良いのですが、バッテリー点火の二気筒だとこれでは上手く出来ませんね。
で、まずはスイッチ分解して構造を見てみます。

スイッチを左右に捻ると、レバー側の接点が写真の中点の接点と他の接点いずれかとショートする構造です。ううむ、ここを改造しましょう。

接点が繋がるところを中点にするよう、基板を扇状に削って捻ります。その分を捻った反対側に樹脂の板を切ってはめ込みます。

はい、これで再度組み立てて動作確認。ちゃんと中点だけ接点onと成りました。

ほら、純正のキルスイッチとデザインがそっくりでしょう。新しすぎて赤が華やかなのが目立ちますが・・・

キルスイッチだけで売ってるのってこんなのしか有りませんね。90年代風・・・RS100Dはこれを付けてます。

取り付けて、お散歩。稲刈りも終わって田んぼも閑散としています。

2017年10月21日土曜日

防衛施設庁陸上装備研究所公開

今日は雨が降る中、近所の防衛施設庁陸上装備研究所公開に行ってきました。
軽量戦闘車両の試作車はインホイールモーターの電動です。
左右のホイールを逆転させて超信地旋回(その場での旋回)のデモが有りました。他と比べると静かです。

10式戦車(試作4号機)のデモ。車高変更と超信地旋回。

遠隔操縦作業車両のデモも有りました。

その後、パレットに乗ったタイヤを隣のパレットに乗せ換えるデモが有ったのですが、パレットに爪が刺さる・・・・
工事で重機扱っている人の方が・・・・

軽装甲機動車もATなんですね。


そういや先日のいすゞプラザにあった自衛隊仕様トラックもATでしたっけ・・・

2017年10月18日水曜日

CB350K2 社外コイル交換

付いていたコイルは以前クラックが入ったのを直したのか、プラグコード交換するため割ったようです。プラグコード根元から接着剤がはみ出してますね。

これ付けてね、と渡された社外コイル。サクッとステー作ってみるとステー固定ボルトとコイル取り付けナットが干渉して回せません・・・しくしく

他の干渉も有りそうだったので、段ボールで型紙作成。

これを元にコイルステー作成と、コンデンサーのステーも作成。さらに右側の配線を青くし、ギボシ端子をCBのコイルと同じようにするため二又タイプに交換等々。

取り付けて動作確認。タンクも含めて他との干渉も無くばっちりです。


2017年10月13日金曜日

Factoryにストーブ搬入と昨日の借り物CB

昨日は暑く、借り物CBをTシャツ姿で宮ケ瀬まで乗り回してました。さらにそこで知り合ったスズキ小排気量マニアの所に訪問。


可愛いですねぇ。
倉庫には他にもお宝眠ってそうです。

日付代わって今日は雨がしとしと降り昨日よりぐっと寒く成ったので、家から未使用ストーブをFactoryに搬入。


このストーブ、震災前からもし停電に成ったら暖房が無くなることに気が付き、買って家に置いてあったものです。震災後の計画停電も家には及ばず、ずっと未使用でした。持って来て開梱。出てきた保証書には10年前の日付が・・・・

2017年10月12日木曜日

横浜オクトーバーフェスト2017

10月10日に大学時代のクラブのOB会として横浜オクトーバーフェスト2017に行ってきました。

いやぁ、今年もいっぱい飲んじゃいましたよ。



今年から店から会場のベンチまでデリバリーサービスが有り、助かりました。来てくれた子が声楽家でアルバイトしてるとの事でしたので、乾杯の歌「Ein Prosit」歌ってもらって乾杯♪楽しかった!!

2017年10月8日日曜日

みっぱら早起きミーティング行ってみました

今朝は近所で開催されてるんですが、一度も参加したことない県央集会主催のみっぱら早起きミーティングに参加してきました。
場所は家から7km位の相模原公園駐車場。・・・近い!!

スカイラインバン、RX-7 SA、トゥデイ、Beetle、Porsche356、縦目グロリア等来られてました。
トゥデイの方はK&Kのレースもご存知で、話が盛り上がりました。

その後、宮ケ瀬。
ハーレーの古いのかと思ったら陸王が居ました!!

渋い!!

午後、Paint Shop ワタナベさんが看板のカッティングシートが出来たので来訪し、張っていただきました。ありがとうございます。

車はシボレースポーツバン。写真撮り忘れましたが、この写真が実車と思われます。他にTNトラックお持ちとか・・・こちらも渋い!

先々週のRS100Dの空気抜け。やはり何か刺さった跡があり、スローパンクチャー状態。

洗剤付け、じっと見てると少しだけ泡が出ます。。ビンゴですね。
で、パンク修理で応急処置。

タイヤは5月に変えたばっかりですが、さすがにレーシングレインではリアは直ぐに溝が無くなっちゃいますね。調べたら宮ケ瀬9往復程度・・・大体550㎞位?多めに見ても1000kmは走ってないと思います。次回はもう少し固いタイヤにしよう。

2017年10月6日金曜日

CB復活

左サイレンサー内部が壊れ、修理のために切開して放置したままでしたので、これを修理。
まず、サイレンサー後端はインナーバッフルがリバースコーンに溶接だけでしたが、これに補強を加えます。これは以前右側にも施して効果があります。

前側は、前回修理と同様デフューザー改の羽部分を広げて圧入して溶接。
溶接はファクトリーレーシングさんでお願いしました。(溶接後の写真忘れた)

これを色目を同じにするため左右とも耐熱塗料で塗装。

さて、割れてしまったフランジですが、代替品をジャンク箱の中から発掘。部品交換会で格安で入手したCB750Fだったかのアルミフランジ。仮留めするとこんな感じ・・・

ノーマルと比較すると、内径、凹部径とも同じ。ボルト穴だけφ6用でCBのφ8用と異なります。重量は二つ合わせてもノーマル一個より軽いです。穴はドリルでぐりぐりっと広げて終了。

これらをCBに取り付け。


エンジンかけて排気漏れ無しをを確認。耐熱塗料の焼けるにおいが臭かったですわ。
さ、これで二か月ぶりに復活・・・・でもこれからと明日は雨の予報・・・